フォートナイトでラグ(遅延)を感じたらPing値が高すぎることが関係していることがあります。
そんな時は今回の記事を参考に、ぜひ試してみましょう。
目次
フォートナイトでPIngを確認する方法
そもそもpingとは
pingはゲームするPCなどの出刃オスとサーバーがデータを送受信しあうこと。
この時のデータを往復するのに必要な時間をレイテンシーと呼び、単位を「ミリ秒(ms)」で表します。
画像だと72ping。かなり高いです。
Pingは、インターネットの回線速度やPC設定によって左右されてしまう数値となっています。
フォートナイトでのPingの確認方法
設定画面の「ゲームUI」タブを選択。
「HUDオプション」から「ネットでバックのステータス」をオンにする。
そうすると左上にPing、上り下りのパケットの送信速度、パケットロスの情報がでてきます。
この数値をみて自分の環境のPingが高いか、パケットロスがあるのかを見ていきます。
平均pingと目安は20ping?
日本でプレイする際、平均的なpingは20pingとされています。
ping値による快適度は以下の通り。
Ping値 | 快適度 |
---|---|
0〜20 | 非常に快適 |
20〜30 | 快適 |
30〜40 | 少しラグを感じる |
40〜60 | ラグを感じる。建築しづらくなる。 |
60〜90 | ラグい。編集が開くのが遅い、建築が壊れるのが遅いが顕著に出る |
90〜 | 音が消える、遅れて聞こえる。 |
40を超えてくると建築が思うように建てれなかったり、編集で開くタイミングが遅かったりと顕著に出てきます。正直このレベルだとゲームを楽しめません。
夕方以降にある大会だと更にラグくなるので、よりやりづらくなります。
低pingのプレイヤーに張替え負けや反応速度で負けることもおおくなり、まともにプレイできなくなくなることもあるので要注意。
40超えが多発、なかなかpingが下がらないという方はpingを下げるために対策したほうが良いです。
フォートナイトでPing値を下げるPC設定方法
低遅延モードへ変更
まずは、NVIDIAコントロールパネルに行き、低遅延モードに設定しているか確認してみましょう。
- デスクトップで右クリック
- NVIDIAコントロールパネルを開きます。
- 3D設定の管理を選択
- プログラム選択のタブをクリック
- ゲーム一覧が出ると思うので、「フォートナイト」を選択
- 低遅延モードの設定を「ウルトラ」にする
これをするだけでだいぶ遅延を軽減することができます。
注意点として、グローバル設定の方で低遅延モードを「ウルトラ」にしてしまうとバグが発生してしまうので気をつけてくださいね。
Surround、PhysXの設定
Pingを安定させるのと同時にこちらの設定もできているか確認してみましょう。
同じくNVIDIAコントロールパネルより、
- Surround、PhysXの設定を選択
- PhysXの設定を使っているグラボに設定する
これをすることでFPSの安定につながり、Pingも気にならなくなる人もいます。
Pingを下げるアプリ「NoPing」「Exit Lag」を使う
海外のプロプレイヤー「Reet」も使っているExit LagやNo Pingといったpingを下げてくれるVPNアプリをご存知でしょうか?
Exit LagやNo Pingは、オンラインゲームのプレイ時にPingが高かったり、パケットロスが大きい時にそれを解消するために開発されたアプリ。
ゲーム専用VPNに接続するため、一般サーバーへのVPN接続のように回線速度が犠牲になったり、大人数が接続することによって回線が不安定になったりすることがないんです。
ExitLagの方が設定項目が多く選択肢ないといけない箇所が多いですが、NoPingの場合はシンプルなイメージ。
↓ちなみに僕の環境(最大100MBSしか出ないインターネット環境)においてNoPingを使ってもPingは下がらなかったです。
午後17時ごろにプレイ中のPing50〜70ぐらいを推移してました。
とてもこのソフトを使って下がった!といえる数値ではないため、おすすめはできませんがこういうものもあるよという紹介です。
インターネット回線が良く、海外サーバーでプレイしたいという方ならPingが低くなる余地があります。
実際に普段アメリカ西サーバーでプレイしているReetが、アジアサーバーでの大会でのプレイを40pingほどでプレイしていました。
ゲーム博士
さらにPingを改善したい人向けの対処法
それでもPingを下げたいという人は、以下の方法を試しましょう。
ルーターを交換する
古いルーターを使っている人は要注意。
古いルーターだと飛ばす電波が弱かったり、そもそも早い電波に対応していなかったりということがあります。
現在お使いのルーターが「Wi-Fi6」対応のものか確認してみてください。
早いインターネット回線に乗り換える
インターネットは光回線であればすべて同じだと思っていませんか?
ゲーム博士
僕が使っているnuro光はドコモ光やau光、ソフトバンク光といったキャリア光に比べて倍以上の速度を出しています。
実際のルーターの画像と速度を順次掲載していくので、気になる方はぜひ検討してみてください。
LANケーブルを交換する
LANケーブルもルーターと同様に、インターネット規格に合ったものを使用しないと、その力が十分に発揮されません。
ちなみに僕はより速度を早くしようと、現状最新のインターネット規格である「カテゴリー8」対応のLANケーブルを購入し使ってみましたが、特に効果は感じませんでした。
ゲーム博士
フォートナイトが重い時のパソコンを軽くする設定方法
フォートナイトが重い時のパソコンを軽くする設定の詳しい詳細は以下の記事にて解説しています。
PC版フォートナイトで遊んでいる人は、合わせて見てみてください。
まとめ
今回はPingを下げる方法を解説してきました。
トライしてない方はぜひ試してみてくださいね。
フォートナイトができるノートパソコンとスペックの選び方【2023】
ダブルムーブメントが使えない時の対処法!Wooting、key2x input両方可能